4月10日
4月10日締切で、原稿を仕上げる事にした。
仕上げるってあんた、いったい何時から描いてる原稿なん??と言われると、何も言えんくなるくらい前から、チビチビ描いてる原稿です。
たかが8ページの作品やのに、いったい何をやってるんでしょうか。
どうも漫画と向き合うことが、なかなか出来なかったりする。
絵と向き合えるようになったのも、ここ2〜3年の事。
いつも逃げてばっかり。
「はて?何で逃げるんかな??」と思い、脳内会議。
絵はね、下手やから。やから逃げてた。下手やという現実から逃げてたんです。
でも描けば上手くなるんです。自分には、自分が思ってた以上に、絵を描く事が生きていく上で、必要で大切で。人生の一部やと分かった出来事がありました。
絵を描く事は、私にとっては精神安定剤のような物。どんな薬より、一番効きます。
漫画は?漫画からは何で逃げるんやろか?
私にとって漫画は、最後の砦のような糧のような物で。
色々なバイトしながら辛かったりしんどくても、「私には漫画があるから」と、逃げ道的な。「今してる仕事は、ほんまにやりたい事じゃあない。漫画描く為や、生活の為にしてる一時の事。」
やから例えバイトの仕事が無理になっても、大丈夫。ほんまにやりたい事はちゃんとある。って考えてたんです。
今の今まで、ずっとそう思って生きてきた。
でもそうなると、「じゃあ漫画が駄目やったら、私はどうしたら良いんやろう?」と思ってきたんです。
もし漫画が駄目やった時、砦にしてた物がなくなる。じゃあ何を糧に生きていけば良いんやろう??と思った時の恐怖ったらもう。
生きてる意味が無くなるんです。
「あかんかもしれん」と思うと、どうも遠退く。
向き合えなくなる。
宙ぶらりんな感じ。でもそれじゃあもっと駄目なんや。
最近やっと分かってきました。
向き合った結果が駄目でも、結局私には漫画と絵しかないと思う。
諦める事も出来んなら、向き合うしかないんやと、腹括らなと思う今日この頃。
こんな逃げ腰の私を、応援してくれる人達も居てる。
その人達に恩返しする為にも、頑張ります。
とりあえず4月10日!
まずはそこから。
仕上げるってあんた、いったい何時から描いてる原稿なん??と言われると、何も言えんくなるくらい前から、チビチビ描いてる原稿です。
たかが8ページの作品やのに、いったい何をやってるんでしょうか。
どうも漫画と向き合うことが、なかなか出来なかったりする。
絵と向き合えるようになったのも、ここ2〜3年の事。
いつも逃げてばっかり。
「はて?何で逃げるんかな??」と思い、脳内会議。
絵はね、下手やから。やから逃げてた。下手やという現実から逃げてたんです。
でも描けば上手くなるんです。自分には、自分が思ってた以上に、絵を描く事が生きていく上で、必要で大切で。人生の一部やと分かった出来事がありました。
絵を描く事は、私にとっては精神安定剤のような物。どんな薬より、一番効きます。
漫画は?漫画からは何で逃げるんやろか?
私にとって漫画は、最後の砦のような糧のような物で。
色々なバイトしながら辛かったりしんどくても、「私には漫画があるから」と、逃げ道的な。「今してる仕事は、ほんまにやりたい事じゃあない。漫画描く為や、生活の為にしてる一時の事。」
やから例えバイトの仕事が無理になっても、大丈夫。ほんまにやりたい事はちゃんとある。って考えてたんです。
今の今まで、ずっとそう思って生きてきた。
でもそうなると、「じゃあ漫画が駄目やったら、私はどうしたら良いんやろう?」と思ってきたんです。
もし漫画が駄目やった時、砦にしてた物がなくなる。じゃあ何を糧に生きていけば良いんやろう??と思った時の恐怖ったらもう。
生きてる意味が無くなるんです。
「あかんかもしれん」と思うと、どうも遠退く。
向き合えなくなる。
宙ぶらりんな感じ。でもそれじゃあもっと駄目なんや。
最近やっと分かってきました。
向き合った結果が駄目でも、結局私には漫画と絵しかないと思う。
諦める事も出来んなら、向き合うしかないんやと、腹括らなと思う今日この頃。
こんな逃げ腰の私を、応援してくれる人達も居てる。
その人達に恩返しする為にも、頑張ります。
とりあえず4月10日!
まずはそこから。